葬式のマナー・知識・その全て

葬式の辞典

死亡後の手続き
トップページへ戻る>


■区市町村役所での手続き

■勤務先での手続き

■銀行預金に関する手続き

■郵便局での手続き

■死亡保険金の手続き

■所得税確定申告、医療費排除申告

■その他の手続き



区市町村役所での手続き


以下の手続きを区市町村の役所の窓口で行う必要があります。 それぞれ申請等の期限がある場合があります。早めに手続きをしましょう。詳しくはそれぞれの担当課にご相談ください。

(1)国民健康保険加入者

国民健康保険加入者の場合、申請により葬祭費の支給を受けることができます。申請時には保険証、印鑑などを持参します。申請期限は死亡後2年です。

(2)国民年金加入者または受給者

年金受給権者が死亡したとき、未受給年金が残っていることがあります。できるだけ早く未受給年金・保険給付請求書および死亡届を提出します。このとき年金証書、戸籍謄本、住民票、生計維持証明書を添付します。年金受給権者死亡届は14日以内に提出します。国民年金の第1号被保険者(自営業者や農林水産事業者とその妻、学生)が死亡した場合には、条件により遺族基礎年金、寡婦年金、死亡一時金のいずれかが申請により支給されます。第2号被保険者(サラリーマン、OL、公務員など厚生年金や共済年金の加入者)や第3号被保険者(第2号被保険者に扶養されている妻)の場合は勤務先を通じて社会保険事務所に手続きします。

(3)その他の手続き

世帯主→世帯主変更届
A.印鑑登録者→印鑑登録カード返還

B.老人医療費受給者→医療証・医療受給者証返還

C.医療費助成受給者→受給証、医療証返還

D.被爆者援護資格認定書所持者→認定書返還

E.公営住宅入居者→世帯変更届

F.身体障害者手帳または療育手帳所持者→手帳返還

G.児童手当、特別給付、児童扶養手当、特別児童扶養手当の受給者→受給者変更または喪失の届(新たに児童扶養手当等が受給できるケースもあるので児童課などに相談)

H.シルバーパス受給者→パス返還











葬儀葬式場のご案内(下記は一部です)
東京:臨海斎場 桐ヶ谷斎場 代々幡斎場 落合斎場 町屋斎場 堀ノ内斎場 四つ木斎場 谷塚斎場 戸田斎場 多摩葬祭場 なぎさ会館 やすらぎ会館 平和の森会館 
埼玉:谷塚斎場 戸田葬祭場 浦和斎場 越谷斎場 三郷市斎場 思い出の里 所沢市斎場 埼葛斎場 朝霞市斎場 ひかり会館 東松山斎場 メモリアルトネ みずほ斎場 
神奈川:横浜市営北部斎場 横浜市営南部斎場 横浜市営戸塚斎場 かわさき南部斎場 かわさき北部斎場 大和斎場 相模原市営斎場 横須賀市立中央斎場 西寺尾会堂 
千葉:馬込斎場 浦安市斎場 千葉市斎場 市川市斎場 松戸市斎場 野田市斎場 関宿斎場 さくら斎場 ウィングホール柏 

  お葬式の安心と真心をモットーに copyright(c) 株式会社モアライフ All rights reserved.